
2020年4月にタニカのヨーグルティアS フルセットを購入しました。
ダイエットと健康と女性ホルモンを増やすために朝は豆乳ヨーグルトにしようと思ったからです。
しかもウィルスや風邪に強いと噂のヨーグルト『R1』が増やせる!!
900mlの豆乳とヨーグルトR1(低脂肪)1パックの処方がお気に入りです。
ヨーグルティアを40度で7時間、おいしい豆乳ヨーグルトがたくさん出来上がります。
ガラス容器で作ってそのまま冷蔵庫で保存、取り分けて1週間くらいかけて食べたり料理に使ったりします。
干しブドウを使った天然酵母も簡単!!おかげでパン作りが趣味になりました。
レーズン酵母の作り方

材料
・レーズン(オイルを使ってないもの) 100g
・はちみつ(砂糖) 大さじ1
・水(市販のナチュラルウォーター) 500ml
①ヨーグルティアに材料を入れて 27度24hにセットする。
②24時間たったらふたを開けて振る→3日ほど繰り返す。
③4日目頃レーズンが浮いて下に白いオリが前面にたまったら干しブドウを茶こしでこす。
④レーズンもスプーンで押して絞り液と折を戻して冷蔵庫で一晩置く。
パン種の作り方
材料
・レーズン酵母液 50cc(室温に戻しておく)
・小麦粉か全粒粉 200g(50g×4回分)
・水 50cc×3回分(ナチュラルウォーター使用)
容器 煮沸消毒し、最初の酵母液の7倍くらいの量が入るもの
作り方
①容器に全粒粉50gと酵母液50ccを加え、清潔なスプーンなどでよく混ぜる。
②室温に置き、かさが2~3倍に発酵するまで待つ。(4~5時間)
③冷蔵庫に入れ、1晩休ませる。
◆かけつぎ1回目、2回目、3回目
①室温に戻す。
②全粒粉50gと水50ccを加えよく混ぜ、かさが2~3倍になるまで発酵させる(3~4時間)。
③冷蔵庫で1晩休ませる。
◆できあがったパン種は冷蔵庫で保管して、1週間以内に使い切るか、粉と水を足して同じようにかけつぎをする。
最近はクリームチーズ作りにはまってます。パンやリッツに塗るのが好き。
クリームチーズ
材料 (250g位)
低温殺菌牛乳(低温殺菌牛乳) 800ml
・生クリーム(動物性) 200ml
・ヨーグルト(無糖) 35g
・レンネット 0.5g
・水 大さじ2
・塩(大さじ2の水で溶かす) 1g
・味付け用塩 お好みで
①レンネットは食塩水でよく溶かしておく。
②牛乳と生クリームを殺菌した容器にいれて、レンジで500w4分で40度くらいに温める。
③ヨーグルトを入れて混ぜる。次に溶かしたレンネットを入れる。
④ヨーグルティアにセット。40度で3時間セット。
⑤ふきんかペーパーでこして水分を切ります。(この水分ホエイはリコッタチーズを作ったり煮ものやパン作りにつかえます。)
⑥お好みで食塩を振って出来上がり。
ヨーグルティアSのフルセットには水切りバスケットも付いているので便利です。
レンネットと食塩水の代わりにレモン汁50mlでも美味しい。
レンネットはyahooショップで購入しました。
手作りチーズ用 レンネット 粉末3g RENCO Natural Calf (作り方説明書付)使いやすいパウダー :nidt2s36v9:bigoak-net - 通販 - Yahoo!ショッピング
ヨーグルティアS 購入してから半年以上たつけど、まだまだ興味がつきないです。
サラダチキンやローストビーフも簡単にできそう!
ほんとお勧めです。
最近知ったのですが、岐阜県多治見市のふるさと納税「元気な多治見!うながっぱ寄付金」の返礼品として、ヨーグルティアSが登録されています。30,000円/35,000円/40,000円以上の寄附金でヨーグルティアS(スタンダードセット/マルチセット/ガラスセット)が返礼品としてもらえるらしいです。
コメント